柔道整復師国家資格取得後、病院や接骨院で多くの患者さんの治療に携わるなかで、ある患者さんに「先生もう腰痛なりたくないんやけど、どうすればいいん?」と質問を受ける。
その事がきっかけとなり、腰痛の予防や機能回復を行える的確な運動や体操を探していたところ、解剖学的にも運動学的にも確かな基礎を持つSTOTT PILATESと出会う。
その後、のべ200時間以上の講義、実技を受講する。
併設する接骨院でケガの治療を行い、さらにスタジオの方ではケガのリハビリ、再発防止、機能改善や体幹の強化を目的とするクライアント様とセッションし現在に至る。
10代のときから、様々なスポーツを楽しみ、数年前ピラティスに出会いました。
少し意識を変えて動くだけで可動域が広がったり、できなかった動きができたり、ピラティスを通して"自分の体なのに使い方を知らない部分がある"ことを実感し、とても不思議でした。この感覚を家族や回りの人たちにも感じてほしいと思ったのがインストラクターになったきっかけです。
今はレッスンを通して、多くの方々がより健康に暮らせるお手伝いができることが私の何よりのやりがいです!
ピラティスは”継続すること”で姿勢や身体機能の改善が期待できます。私が担当させていただくマットピラティスはマットがあれば、自宅でもどこでも手軽に毎日続けられます。
皆さまがピラティスを継続して取り組めるように、私自身も日々勉強し、楽しく、効果を実感できるセッションをお届けいたします。
趣味 : 韓国/ 筋トレ/ 製菓/ 音楽
※英語、韓国語でのセッション対応可です。